<ご注意>
メールアドレスの入力ミスにより、当日の配信リンクが届かないケースが非常に多くなっております。もし、ご予約された方で配信リンクが届いていない方は再度ご登録いただけますと幸いです。
メールアドレスの入力ミスにより、当日の配信リンクが届かないケースが非常に多くなっております。もし、ご予約された方で配信リンクが届いていない方は再度ご登録いただけますと幸いです。
梅雨の豪雨、強力な台風、夏の猛暑に、熱中症の増加、海外での森林火災、そして動物由来の感染症など、近年自然が猛威を振るい、私たちの生活にも影響を与えるようになってきました。「気候危機が心配だ。でも自分に何ができるだろう」と感じたことはありませんか?
国際環境NGO 350.org Japanは、みなさんが行動の第一歩を踏み出せるような、短編フィルム”PEOPLE POWER〜気候変動と日本 II〜”を制作しました。本作では、全国で様々な形で気候危機の解決に向け行動を始めている人物が登場。学生、母親、アーティスト、研究者、ESG(環境・社会・企業統治)投資の専門家、企業経営者、環境活動家などが、それぞれの思いではじめたアクションを語ります。
フィルムの完成を記念してオンライン試写会を開催します。フィルム上映の後、トークショーやQ&Aの時間もありますので、ぜひ下記フォームよりご予約ください。
国際環境NGO 350.org Japanは、みなさんが行動の第一歩を踏み出せるような、短編フィルム”PEOPLE POWER〜気候変動と日本 II〜”を制作しました。本作では、全国で様々な形で気候危機の解決に向け行動を始めている人物が登場。学生、母親、アーティスト、研究者、ESG(環境・社会・企業統治)投資の専門家、企業経営者、環境活動家などが、それぞれの思いではじめたアクションを語ります。
フィルムの完成を記念してオンライン試写会を開催します。フィルム上映の後、トークショーやQ&Aの時間もありますので、ぜひ下記フォームよりご予約ください。
スケジュール
6月5日(土)10:30~ (12:15終了予定)
-
開催挨拶 10:30
-
監督挨拶 10:32
(Richard Grehan)
-
本編上映 10:35
-
トークショー 11:00
(司会:渡辺瑛莉 350.org Japan)
<登壇者>(五十音順)
荒尾日南子(350.org Japan)
岩野さおりさん(都立国際高校3年生、Fridays For Future Japan /Tokyo)
亀山康子さん(国立環境研究所 社会システム領域 領域長)
窪田とも子さん(ラッシュジャパン アースケアチーム)
小松吾郎さん(Protect Our Winters Japan 代表理事 プロ・スノーボーダー) -
登壇者との質疑応答 11:45
-
350.org Japanからのお知らせ 12:05
-
閉会挨拶 12:12